2025.05.29
本+マンガ
フォトエッセイ『ONE DANCE-世界で夢を叶える生き方-』 5 月 29 日(木)発売☆K-POP 振付師・YUMEKI さんに聞く「夢をかなえるためのポイント」
そんな YUMEKI さんが世界で仕事を始めたのが高校卒業直後の 18 歳。もっと言えば、K-POP のステージの振付師アシスタントとして高校生の頃には活やくしていたんだとか! 若くして世界から求められてきた YUMEKI さんが 5 月 29 日(木)に初のフォトエッセイを出版。その中にはME:I 誕生までのオーディションの話や、ご自身が経験してきた夢をかなえるためのヒケツがぎっしり詰まっているみたい! 今回は、 ニコ☆プチらしい小学生目線の切り口で YUMEKI さん本人をちょくげきしてきたよ♪
まずは小学生時代のお話から☆
小学校時代、どんな性格の子でしたか?今とあまり変わらなくて、小さい頃からキモが座っているタイプでしたね。ちょっとのことじゃ動じないというか、けっこう冷静なコだったと思います。友達関係も誰とでも分けへだてなく仲良くするけど、ひとつのグループにどっぷりというより、みんなと仲良くする平和なキャラクターでした。まあ、そう言うと聞こえはいいかもしれませんが、いま思うと単なるキブン屋かもしれません!

当時の好きな教科、苦手な教科は何でしたか?
好きなのはやっぱり音楽! ピアノも習っていて、卒業式の合唱のばんそう係を担当させてもらいました。あとは図工で絵をかくのも好きだったし、体育も全ぱん的に得意で、リレーの選手でしたね。逆に座学はかなり苦手! 特に算数の計算が……数字に弱かったのをよく覚えています。今でも数字は弱いかも! とはいえ、テストでちょっと悪い点数をとってもそこでも動じないで受け入れるっていう、落ち着いた性格が出ていました (笑) 。
だいぶキモが座っていますね(笑)。では好きな給食のメニューは覚えていますか?
あげパンとかカレーとか、結構王道ですね! 甘いものが昔から大好きで、特にあげパンが出てくると嬉しかったなあ。逆に牛乳は毎日出てくるじゃないですか! 本当は飲まなきゃいけないんですけど、 苦手だったからとなりの子にこっそりあげていました。でも今では大好きでよく飲みます!

小学校時代の思い出で記憶に残っていることはありますか?
何と言っても小 6 でダンスと出会ったことですね。母がいろいろな習い事を積極的に見つけてくるタイプの人だったので、ピアノ、水泳、習字、塾、空手……とぼくもいろいろと習ってきました。正直ピアノ以外は自分に合わないなとは思っていたんですけど、「とりあえず一度やってみる」というマインドでいつも挑戦していましたね。そんな中、 母がアーティストアカデミーを見つけてきて、体験に行ったのが小 6 の夏です。そこでダンスをちょこっとだけ体験したとき、もうこれしかないって直感しました。多くの習い事の中で親に「習わせてほしい」と自分から頼んだのは、あとにも先にもダンスだけでしたね。学校の思い出だとやっぱり運動会! 騎馬戦って今の小学校でもやっていますか? ぼくは上に乗って相手のぼうしをうばい取るのが大好きで。だって戦いですよ、もう負けん気出ちゃいます!

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Photo/Aoki Noboru Hair&Make/Tadatomo Kenya[Linx] Stylist/moena Text/Yamazaki Emiko
タグ: