2025.06.25
友達
【2025年版☆自撮りのコツ&ポーズ】脚長・小顔に撮るには?おすすめカメラアプリも♡
InstagramやTikTokなど......SNSにアップする写真は、かわいくキレイに撮りたいよね☆ プチ㋲&メン㋲に写真の撮り方のコツや、ふだん使っているアプリなどを、プチ㋲&メン㋲のげき盛れ自撮りショットとともにたっぷり紹介! 週末のお出かけやお友だちとの時間にぜひマネしてみてね♡

アップの写真は上から撮影すると、上目づかいみたいになって盛れちゃうよ! カメラをのぞきこむように見つめれば、さらに目力アップ☆

自撮りするときはスマホを目線より少し上気味に持てば、目に光が入ってかわいくなれる♡

iPhoneのノーマルカメラなら+1.0くらいまで上げると、肉眼で見ている明るさに近くなるよ。やわらかい色味が自然に盛れる〜♡(1.0以上にすると白とびしやすいので上げ過ぎには注意!)


自然光がいちばんのレフ板効果♡ 「なるべくお出かけしたときに撮る」という声が多かったよ! 室内でも窓の近くの壁でほどよく光をとり入れたり、かべや天井に白が多い場所で撮るのもよき☆
ノーマルカメラでも盛れるコツを教えてー!
上から撮る

アップの写真は上から撮影すると、上目づかいみたいになって盛れちゃうよ! カメラをのぞきこむように見つめれば、さらに目力アップ☆

自撮りするときはスマホを目線より少し上気味に持てば、目に光が入ってかわいくなれる♡
カメラの露出機能を上げる

iPhoneのノーマルカメラなら+1.0くらいまで上げると、肉眼で見ている明るさに近くなるよ。やわらかい色味が自然に盛れる〜♡(1.0以上にすると白とびしやすいので上げ過ぎには注意!)
自然光を使う


自然光がいちばんのレフ板効果♡ 「なるべくお出かけしたときに撮る」という声が多かったよ! 室内でも窓の近くの壁でほどよく光をとり入れたり、かべや天井に白が多い場所で撮るのもよき☆
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
タグ: ライフスタイル