ニコ☆プチ

2025.08.01

ネイル

【夏におすすめのネイルデザイン&ネイルケア♡】セルフネイルインフルエンサー -Sachi-さん監修☆

せっかくの夏休みだから、マニキュアでいろんなデザインにちょうせんしてみよう♡ ツメがかわいいと目に入るたびにキブンもアガるし、宿題だって超がんばれそー! マニキュアを塗るときの準備やケアもしっかりして、も〜っとかわいいツメにしちゃお♪

マニキュアをぬる前に・・・・

1. ツメの長さ・形をととのえよう!
①ネイルファイルをツメの先端に対して45度の角度であてて、まずは先端だけ好みの長さまでけずろう。


②好きな形を目指してサイドの部分もけずるよ。 ネイルファイルはギコギコせず、必ず一方向に動かそう! 


2. 甘皮をショリしよう!

ツメの根元の透明なヒフが甘皮。おふろの中や、ぬるま湯でヒフをやわらかくさせてから、優しい力でガーゼをくるくると動かそう♪ 


マニキュアをキレイにぬるコツ
 

①筆をボトルの口に当てながら3周ほどくるくると動かし、フチに筆をすべらせてよぶんな液を落としてね。 


②筆はツメに対して45度の角度で動かすと、筆のあとがつきにくい! 中央→サイド両がわの順番でぬろう♪ 


\はみ出したときは/
①ウッドスティックの先が平らになっている方をコットンの上で転がすと、わたあめみたいにコットンがからんでくるよ!


②まきつけたコットンに除光液をふくませれば、ちょっとはみだしちゃった部分をキレイにふきとることができてベンリ☆


マニキュアを落とすときは 


①除光液をふくませたコットンをツメをおおうようにおいて、10秒数えてからスッと手前にコットンを引こう♪ 除光液は、ノンアセトンタイプのものがおすすめ!

②マニキュアをオフしたあとは、石けんとぬるま湯で除光液やマニキュアの成分をしっかり落として、ネイルオイルやハンドクリームでツメまわりを保湿してね☆



\教えてくれたのは/
Crystal Nail
 平川 笑美(ひらかわ えみ)さん
ネイリスト歴22年。ネイリスト技能検定1級を保持する、ジェルネイル・ ネイルアートのプロ♪ 



無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Photo/Ito Sho Stylist/Rian Hair&Make/mai(Nord)

タグ: 井口美怜

PICK UP