2025.10.13
学校
【修学旅行の服装・持ち物・お小遣い事情2025】みんなで遊べるカードゲームが大人気☆
秋は修学旅行シーズン。家族旅行とは違い、持ち物から身支度まで自分で決める機会が増えるのも、このイベントの醍醐味。わくわくする一方で、忘れものがないか少し不安になる子も多いはず。今回は、修学旅行を控えるティーンや、すでに行った先輩たち合計150人に、旅行準備のリアルを聞きました☆

モデル:井口 美怜(ミレイ)
ミレイ☆3wayボストンバッグ¥4719/バースデイ トップス(参考商品)/シスタージェニィ パンツ¥4390/ビスキー キャップ¥5500/ニューエラ
金閣寺、銀閣寺、清水寺、東大寺、奈良公園、法隆寺、平等院、二条城、太秦映画村、USJ、京都タワーなど
2位 日光・栃木方面 26票
日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖、戦場ヶ原、江戸村、東武ワールドスクウェアなど
3位 広島・長崎など平和学習系 10票
原爆ドーム、平和記念公園、厳島神社、平和資料館、ハウステンボス、レオマワールドなど
4位は東京・首都圏(国会議事堂やスカイツリー、ディズニーなど)がランクイン!
修学旅行は歴史と遊びの両立コースが定番のようです。ほかにも自然体験や宿泊学習など、地域によって目的はさまざまですが、どこへ行っても友だちと行く特別な旅であることは変わらないようです。


トップスはロンTが最多。続いてパーカやカーディガンなどの羽織りものも人気でした。ボトムスは長ズボンやスカパンなどパンツ系が多く、靴はスニーカーが9割超え! 山でも街でも気温の変化が大きい秋の旅行では、「動きやすくて調整しやすい」服装が安心のようです。そのなかで、自分らしいオシャレを楽しめたら最高の思い出になるはず。

ボストンバッグは「汚れが目立ちにくくて軽く、荷物もたくさん入る」という理由で1位に。続いてリュックサックは、「移動が楽、疲れない」と納得の声。メインをボストン、サブにリュックサックを組み合わせる子や、街歩き用にななめがけショルダーを持って行く子も多く見られました。帰りにお土産を入れることも考えて、少し余裕のあるサイズを選ぶのがポイントになりそうです。

モデル:小沢 ちひな
ちひな☆リュックサック¥3619/バースデイ ジップパーカ¥6900/ブルーデイジー スカート¥5390/シスタージェニィ ヘアピンセット¥330/U(ユー)

モデル:井口 美怜(ミレイ)
ミレイ☆3wayボストンバッグ¥4719/バースデイ トップス(参考商品)/シスタージェニィ パンツ¥4390/ビスキー キャップ¥5500/ニューエラ
全国の小中学生が行く場所はここ!
Q.修学旅行で訪れる場所を教えて!
1位 京都・奈良・大阪(関西)方面 27票金閣寺、銀閣寺、清水寺、東大寺、奈良公園、法隆寺、平等院、二条城、太秦映画村、USJ、京都タワーなど
2位 日光・栃木方面 26票
日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖、戦場ヶ原、江戸村、東武ワールドスクウェアなど
3位 広島・長崎など平和学習系 10票
原爆ドーム、平和記念公園、厳島神社、平和資料館、ハウステンボス、レオマワールドなど
4位は東京・首都圏(国会議事堂やスカイツリー、ディズニーなど)がランクイン!
修学旅行は歴史と遊びの両立コースが定番のようです。ほかにも自然体験や宿泊学習など、地域によって目的はさまざまですが、どこへ行っても友だちと行く特別な旅であることは変わらないようです。
修学旅行にはどれくらいオシャレして行く?
着る服について、該当するものにチェックをつけてもらいました。

トップスはロンTが最多。続いてパーカやカーディガンなどの羽織りものも人気でした。ボトムスは長ズボンやスカパンなどパンツ系が多く、靴はスニーカーが9割超え! 山でも街でも気温の変化が大きい秋の旅行では、「動きやすくて調整しやすい」服装が安心のようです。そのなかで、自分らしいオシャレを楽しめたら最高の思い出になるはず。
旅行バッグはどれくらいの大きさがベスト?
Q.修学旅行に持って行くバッグは?

ボストンバッグは「汚れが目立ちにくくて軽く、荷物もたくさん入る」という理由で1位に。続いてリュックサックは、「移動が楽、疲れない」と納得の声。メインをボストン、サブにリュックサックを組み合わせる子や、街歩き用にななめがけショルダーを持って行く子も多く見られました。帰りにお土産を入れることも考えて、少し余裕のあるサイズを選ぶのがポイントになりそうです。

モデル:小沢 ちひな
ちひな☆リュックサック¥3619/バースデイ ジップパーカ¥6900/ブルーデイジー スカート¥5390/シスタージェニィ ヘアピンセット¥330/U(ユー)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Photo/Ito Sho, Harada Minori Stylist/Ogasawara Hiroko, Tanaka Ayumi Hair&Make/Konomi(Lila), Terunuma Shiori(Lila) Text/Yabuta Tomoko