2025.04.06
ライフスタイル
【ニコラモデル星乃あんなちゃん登場♡】ヒナちゃん&リサといっしょに中学生準備スタート♡
お勉強について
Q. ぶっちゃけ中学のお勉強ってむずかしい?中1プチモ全員が『小学校よりもむずかしい!』と回答。
でも、小学校のときの勉強をしっかり復習していればそこまで困らないし、むずかしいことだけじゃなくて楽しいお勉強もあるとのこと♡
だからあまり心配しすぎずに、まじめに挑むのがいちばんだよ。
Q. 勉強はどうやってがんばってるの?
スイコは「バスや電車の移動時間に自分でつくったノートを読みこむ 」、アイラは「タイムスケジュールを組み立てて、毎日コツコツ復習する」、モアは「塾に通って勉強の進め方も習う」など、それぞれに自分に合った方法を見つけてがんばっているご様子☆
部活について
Q,部活はどうやって決めたの?少しでも気になる部活があったら、仮入部をして自分の目でちゃんと確認するのがオススメ♡
先生や先パイに活動内容を聞いて、自分にピッタリな部活を決めよう!
リンカはタブレット部!

タブレットを使って動画を編集したり、ポスターをつくる部活。活動は週に1回だよ!
ユウリは弓道部!


部活動紹介がカッコよくて入部を決意。 先パイたちの弓を引く姿にあこがれてた♡
スイコは軽音部!

小5からギターを習っていたし、仮入部をしたら先パイたちがすっごくやさしかった!
アイラは家庭部!

ミシンで衣装をつくるのが楽しい♡ 入部のキメテは仮入部に行ったら楽しかったから。
ちなみにイチカは美術部、モアは放送部だよ!
先パイについて
Q. 先パイってやっぱこわい?こわいかも......とおびえるよりも、先パイがいやな気持ち にならない態度やれいぎをきちんとすることが大事。
話すときはもちろん敬語をいしきして、笑顔も忘れずにね♡
これを覚えておけば、きっと仲よくなれるハズ !
Q. どうやったら仲よくなれる?
中1プチ㋲の答えで多かったのは『 名前を早く覚えて「 ○○先パイ ! 」 と話しかけること 』。
ちゃんと名前で呼ぶことでコミュニケーションがうまくとれるんだとか。
あとは待っていないで自分から話しかけるのも大切☆
行事について
Q. どんな行事が楽しい?アットー的に多かった答えは「体育祭」。クラスやチームが勝利を目指して一致団結したり、応援団の全力の迫力を近くで感じたり......学校全体でキズナが深まる行事の代表☆
ほかにも「合唱コンクール」や「スキー合宿」なんて答えもあったよ。
友だちについて
Q. どうやって友だちつくるのがオススメ?まずは席が近いコにあいさつをして、少しずつ話しかけていくのがオススメ♡という回答が多め。1人友だちができると、そこからつながりができて、どんどん増えていくこともあるみたい。あと共通点を見つけたり、好きなものを聞く、名前で呼ぶ......もグッド!
Q. 自己紹介のコツは?
スイコ曰く、先生の指定がない場合は、名前・誕生日・好きな食べ物(1〜2個)、推しのアイドルかキャラ、最後にひとこと......のバランスがちょうどいいとのこと。このとき笑顔でハキハキと話すのもポイント!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Photo/Tsutsumi Hiroyuki Stylist/Rian Hair&Make/Konomi(Lila)