2025.06.24
インタビュー
現役プチ㋲にオーディションまでに準備したことを聞いてみた! 〜メンタル編〜【ニコ☆プチモデルオーディション2025】
神様がバックについてるから最強♡

トワ(真田 桃羽)
ママのお友達が“芸能・音楽・知恵の神”の江島神社の「びわ守」を合格祈願に買ってきてくれたから、いつも身につけていたよ♡ いまでも撮影のときは必ず持っていくの!
りむ(桃瀬 りむ)
表情やポージングの練習をたくさんして自分に自信をつけました。「今の私なら大丈夫!」と自信が持てるくらい準備しておくと、当日きんちょうしてもいつもどおりの実力を発揮できる気がします。あとは、お守りをポケットに入れていきました。効果があるかはわからないけど、小さい頃から大切なオーディションの日は必ず持って行きます♡
ホノカ(瑞島 穂華)
自分磨きとして生活態度をきちんとすることを両親と約束しました。あいさつ、そうじ、立ち振る舞い、リアクション、受け答え、人への感謝をいしきするようにしていました。あとは、神様も困るくらい色々な神社に行ってたくさん合格祈願しました(笑)!
ミア(井上 美聖)
神社に行って合格祈願をしていました。毎年初詣には京都の芸能神社に行っていて、オーディションを受ける前からプチ㋲になりたいと神様にお願いしていて、オーディションを受けてからは毎朝起きたらお守りを握って「プチ㋲になれますように」とお願いしていたよ!
リサ(山腰 理紗)
人前で話すのが苦手で、面接で質問されても緊張して何も答えられないかもって不安だったので、ママに編集部さん役をしてもらって、面接の練習をたくさんしました。ポージングの練習も面接の練習もたくさんして、あとは神頼みって事で、最終面談の前に三峯神社にお参りに行きました。テレビで関東のオススメパワースポットと紹介されていたのを見て、初めて行ったんだ♡ それから毎年参拝するようにしていす!
不安になったら文字に書き起こす!

ちひな(小沢 ちひな)
オーディションまでに「心のノート」を作って、自分の気持ちをたくさん書き出しました。どうしてニコ☆プチモデルになりたいのか、自分はどんなモデルになりたいのかを文字にすることで、心がまとまり、自信につながりました。不安になったときもノートを読み返して、「私ならできる!」と前向きな気持ちを思い出せました。本番では笑顔で、自分らしく楽しむことをいちばん大事にしました!
オーディション前って何を準備しててもずっと不安な気持ちになるよね……! もし不安でドキドキしちゃうときはこの記事を読んでみて!
ニコ☆プチモデルオーディション2025のしめきりは、7月7日(月)みんなからの応募まだまだ待ってるよ〜!
応募方法はココから♡
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。