ニコ☆プチ

2025.07.25

インタビュー

【7月25日(金)公開映画『水の中で深呼吸』出演☆】八条院蔵人(はちじょういんくろうど)くんインタビュー♪


今叶えたい夢ってありますか?

叶えたい夢というか最近芽生えた思いなんですけど、神主さんになりたくて! 神社巡りや御朱印集めが好きで、神主さんの資格をとりながら、俳優と2足の草鞋(わらじ)をはけたら新しいなと!
 

本作はまさに“青春”を題材とした作品。最近“青春だな”と思ったことはありますか?

やっぱりこの作品の撮影期間です。プールの中にみんなと入っている時間は、学生に戻った気分でした。天候がくもりだったりし雨が降ったときもあったので少し寒い時間もあったんですが、みんなで頑張ろうって声を出し合ってがんばったのも青春だなと。

昌樹は作中で好きなタイプを聞かれて「ひたむきでがんばっている無鉄砲なこ」とセリフがありましたが、好きなタイプは?

昌樹似と似ているんですけど、自分の目指したいものを楽しんで取り組んでいる人が素敵だなと思います。ぼく自身が楽しんで取り組みたいので、同じ熱量を持っている子は素敵だなと思います。

 

八条院くんの小学生時代の話☆

映画公開が夏休み! 小学生時代夏休みどう過ごしていましたか?

祖父と祖母の家にほぼいました(笑)。京都の自分の家からも車で2,30分ほどでそこまで遠くないんですけど、お米屋さんなので美味しいご飯を毎日食べていました。あとは、鳥にえさをあげるために鴨川に行ったりしていました!

ちなみに夏休みの宿題は先に終わらせる派?後まで残す派?

後まで残す派(笑)。先にしっかり遊んで、後からがんばる派です。今は色々学んだので、先にやる派です(笑)。

夏休みの自由研究は何をされていましたか?

小学3年生か4年生の時に世界地図を描きました! 洋画が好きだったので、自分で書いてみたいと思って。でも世界地図は調べたら出てくるので…あまり評価が高かったわけではないです(笑)。

ちなみに影響を受けた映画とかありますか?

小さい頃によく観ていた映画は「マトリックス」で、ビデオテープがすり切れるくらい繰り返し観ていました。人生で初めて映画館で観た映画が「ハリーポッター」シリーズだったり、昔から洋画が好きでしたね。

小学生時代どんな子でしたか?

クラスではムードメーカーって感じの、結構盛り上げる系でした(笑)。休み時間も外で遊んだり、積極的に委員会に入ったり。足が速かったので、運動会のアンカーを走ったり……! 髪の毛が長くてポニーテールにもできるくらいだったので、見た目は女の子みたいだったかも。勉強の方はふつうくらいだったんですが、塾に行っていたので学校の授業の答えがわかっていて、何度も手を上げて答えすぎてしまい、“ちょっと落ち着いてください!”って先生に言われていました。好きだった教科は算数、苦手だったの理科の実験。好きだった給食はカレーライス! 当時の将来の夢はタップダンサーとハリウッドスターでしたね。
 

小学生時代の自分に一声かけるなら?

当時は体が細くて女の子みたいって言われるのがコンプレックスだったんですけど、「大人になったら変わるから大丈夫だよ!」って言ってあげたいです。


小学生へ映画の見どころを含めて、メッセージをお願いします!

素直に気持ちを伝えられることはすごく素敵だと思うので、年を重ねて言いにくいことも増えてくると思うんですけど、今のうちに自分らしく発言したり、気持ちを伝えて大丈夫。自分らしく過ごして、日々を楽しんでほしいです。
 

インフォメーション
7月25日公開『水の中で深呼吸』

STORY>
水泳部に所属する、高校1年生の葵(石川瑠華)。理不尽な上級生からの嫌がらせに耐えながら、黙々と練習に打ち込む日々を送っている。そんな葵には、誰にも言えない、もうひとつの悩みがあった。同級生の水泳部員・日菜(中島瑠菜)に惹かれる気持ちを持て余していたのだ。この胸の高鳴りは、友情なのか、それとも──?
八条院蔵人
はちじょういんくろうど
1999年6月28日生まれ
京都府出身


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Photo/Hayashi Hiromu(will creative) Hair&Make/冨永朋子 Stylist//嶋岡隆・北村梓(OfficeShimarl )

タグ:

PICK UP