ニコ☆プチ

2025.05.24

スキンケア

【親子で読める!子どものムダ毛処理の話】カミソリはNG?脱毛はいつから始める?


ホームケア

アイテムその①:除毛クリーム 

クリームで毛をとかすことで、ムダ毛処理ができるアイテム。アレルギーテスト済み低刺激刺激成分フリーと書かれた商品を選ぶようにしよう!

メリット
①クリームをぬって時間をおき、流すだけなのでお手軽。
②背中など広範囲のムダ毛も短時間で処理できる。 

デメリット
①肌に少なからず刺激がある。
②人によっては、赤みやかゆみ、しっしんなどの肌トラブルを引き起こすことも。
→使用前にうでの内側などのせまい範囲でパッチテストをして、異常がないことを確認してから使おう!


おすすめの除毛クリーム!


ヘラつきだからクリームをぬり広げやすい☆ 処理後の毛は断面が丸くなるからチクチクしないのもうれしい!
エピラット 除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品]¥1100(編集部調べ)/クラシエ 


ニコ☆プチモデルが使っている除毛クリーム

パイナップル豆乳除毛クリーム[医薬部外品]、パイナップル豆乳ローション/ともに鈴木ハーブ研究所

肌に優しいところと優しい香りがお気に入り。クリームをぬってふき取ると、毛がつるんとぬけるよ。その後はローションをぬって保湿も忘れずに!

ラブスキンリムーバークリーム/芦屋化粧品

除毛クリームは刺激の強いものが多く、肌がピリついて苦手だったけど、このクリームはそれがなくて使いやすいし、しっかり除毛もしてくれるのでリピートしてるよ!

[左]エピラット 除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品]¥1100(編集部調べ)/クラシエ 
[右]スリンキータッチセルフスパ 薬用アフターケアジェル/リベルタ

エピラットは敏感肌の人でも赤くなったりかぶれたりしなくて使いやすい! アフターケアジェルはムダ毛ケアに使っているよ。つっぱる感じがなくてべたべたしないし、香りもグリーン系のさわやかなにおいでリラックスできる!


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Photo/Kusumoto Takaki Stylist/Tanaka Ayumi Hair&Make/Konomi(Lila)

タグ: ビューティー 雫月もも親子で読める

PICK UP