ニコ☆プチ

2025.06.30

ライフスタイル

【親子で読める!中学受験の話】中学生ニコ☆プチモデルの体験記☆ 〜ミオへん〜

受験勉強とモデルのお仕事を両立するためにイシキしていたこと

塾の先生からアドバイスをもらって、なるべくメリハリをつけて勉強することを心がけていました! 私にとってニコ☆プチの撮影の時間はとても大事なものだったので、撮影のときはとにかく撮影やニコ☆プチモデルのみんなと過ごす時間を思いっきり楽しみたくて♡ 
移動の新幹線で宿題をしたり、社会や理科の一問一答をお母さんに出してもらったり、ホテルに戻ってから塾のオンライン授業を受けたりと工夫して勉強時間を確保していました!


長時間勉強に集中するための工夫

長い時間ずっと勉強することは難しいから、「問題集〇〇ページまでしたら、ニコ☆プチを読んで良い」など定期的にリフレッシュする時間を作っていました!

1時間を45分(勉強)と15分(休憩)という感じの1コマにして
、「平日は学校から帰ってから3コマ」、「塾がない休日は午前2コマ、午後5コマ、夜3コマ」などと決めて勉強していました。
小学3年生、4年生の頃は45分集中するのも難しかったので、15分勉強して5分休憩を3回で1コマにして取り組んでいました! 
勉強の時間は集中する代わりに、休憩時間は何をしてもOKな時間にして、ニコ☆プチを読んだり、ボーっとしたり、マンガを読んだりにしていました♪


45分(勉強)と15分(休憩)の時間は、「時っ感タイマー」という商品を使って計っていました!



無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Text/Ueno Kaho

タグ: ライフスタイル 学校安藤実桜親子で読める

PICK UP