2025.07.05
ライフスタイル
【親子で読める!中学受験の話】中学生ニコ☆プチモデルの体験記☆ 〜ありさへん〜
中学受験をしてよかったこと、大変だったことは?
受験してよかったことはたくさんあります!日々のランチで学食にみんなで行ったりするのが楽しいし、部活でも中学生の先輩方だけでなく、高校生の先輩方もそばで練習しているのでシゲキになります。そしてなにより、同じ志を持った友だちが多いので、価値観や考えが合うのが嬉しいです! お休みの日も友だちと一緒に図書館で勉強したりする習慣が自然とできていて、将来のためにみんなと一緒に頑張れる環境が整っています。大変だったことは、小学生の頃に塾が忙しくてなかなか遊べなかったことです。また、受験の都合でニコ☆プチのスケジュールに関してご迷惑をおかけしてしまったこともありました。でも、受験が終わってからの撮影のときに編集部の方々が駆け寄ってくださって、その優しさがとても嬉しかったです♡

「学問の神様」で有名な太宰府天満宮の学業お守り&鉛筆からもパワーをもらっていました☆
これから中学受験をするみんなに応援メッセージ♡
頑張った分は自分に返ってきて活きてくるし、たとえ自分の思い通りにならなくても努力は無駄にならないから、悩んでいるなら色んなことに挑戦してみてください!それを見てくれている仲間や応援してくれる人は絶対いるし、なにより自分が頑張ったことを知っているから自信につながると思います!今回は、ニコ☆プチモデル・ありさの中学受験の体験談をご紹介しました。ありさのお話には、勉強に集中して取り組むためのヒントがたくさんありましたね♪ ぜひ中学受験の参考にしてみてください!
\現在ニコ☆プチモデルオーディションの応募を受付中!締め切りは7月7日(月)!/
「モデルになる夢も勉強も両方あきらめずに頑張りたい!」というお子さまもご応募をお待ちしております♪
【モデルになりたいコ集まれー!!】ニコ☆プチモデルオーディション2025募集スタート☆
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Text /Ueno Kaho